『先義後利』を秘めつつも、その実ヘヴィメタと映画とエロにまみれる日々 修行が足ら~ん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Jericho「先生、一昨日にアルバムの値段を振っていたのを忘れてました。」
Ritchie「そらぁ陰毛君がコメントをくれないワケだ。」
J「いや、WCの話題が少なかったからじゃないですかね。」
R「ワシらもワシらで健闘したけどな。」
J「そうッスよね。サッカーの試合を延長戦からPKまで
フルで見たのは初めてでしたもん。
今回のパラグアイ戦はボク的にはかなりの興味を持って臨んでますよ。」
R「ワシのアルバムレビューと重なったのが運悪いな。」
J「サッカーとヘヴィメタだったらヘヴィメタを取りますよ。」
R「誰がヘヴィメタやて。中世音楽や。」
J「さて、EDGUYとTHE BEATLES。いくらかという問題ですが。」
R「陰毛君の予想は?」
J「エドガイ1280円、ビートルズ580円です。
ババァの小便並みにぬるい読みです。」
R「ババァの小便、飲んだことないし。」
J「若い女のならあるんですか?まぁ、どーでもえぇですわ。
いいですか先生、エドガイのSuper Heroesはミニアルバムで
税込み定価1575円です。これが1280円ということは・・・。」
R「ほぼ20%引き。」
J「2500円のアルバムを2000円で買うが如し、ですね。」
R「お前には有り得んわな。」
J「ビートルズはちょっと引っ掛けでした。
買ったのはECHO Industryから出ている廉価版で、
おそらくコレも元が1500円ですね。」
R「580円なら2500円のアルバム換算は?」
J「966円です。普通のヘヴィメタなら“買い”ですがね。」
R「んで、結局いくらなん?」
J「両方250円でした。」
R「なかなかやるな。ワシのは?」
J「950円です。」
R「おぉし!ビートルズに4倍勝ちや。」
J「廉価版の中古で比較したらアカンわ。」
R「『CDいくらでしょう?』で引っ張る方も方やで。」
J「だって嬉しかったんやもん。次Under a Violet Moonをかいますね。」
blogramランキング参加中!
Ritchie「そらぁ陰毛君がコメントをくれないワケだ。」
J「いや、WCの話題が少なかったからじゃないですかね。」
R「ワシらもワシらで健闘したけどな。」
J「そうッスよね。サッカーの試合を延長戦からPKまで
フルで見たのは初めてでしたもん。
今回のパラグアイ戦はボク的にはかなりの興味を持って臨んでますよ。」
R「ワシのアルバムレビューと重なったのが運悪いな。」
J「サッカーとヘヴィメタだったらヘヴィメタを取りますよ。」
R「誰がヘヴィメタやて。中世音楽や。」
J「さて、EDGUYとTHE BEATLES。いくらかという問題ですが。」
R「陰毛君の予想は?」
J「エドガイ1280円、ビートルズ580円です。
ババァの小便並みにぬるい読みです。」
R「ババァの小便、飲んだことないし。」
J「若い女のならあるんですか?まぁ、どーでもえぇですわ。
いいですか先生、エドガイのSuper Heroesはミニアルバムで
税込み定価1575円です。これが1280円ということは・・・。」
R「ほぼ20%引き。」
J「2500円のアルバムを2000円で買うが如し、ですね。」
R「お前には有り得んわな。」
J「ビートルズはちょっと引っ掛けでした。
買ったのはECHO Industryから出ている廉価版で、
おそらくコレも元が1500円ですね。」
R「580円なら2500円のアルバム換算は?」
J「966円です。普通のヘヴィメタなら“買い”ですがね。」
R「んで、結局いくらなん?」
J「両方250円でした。」
R「なかなかやるな。ワシのは?」
J「950円です。」
R「おぉし!ビートルズに4倍勝ちや。」
J「廉価版の中古で比較したらアカンわ。」
R「『CDいくらでしょう?』で引っ張る方も方やで。」
J「だって嬉しかったんやもん。次Under a Violet Moonをかいますね。」

PR