『先義後利』を秘めつつも、その実ヘヴィメタと映画とエロにまみれる日々 修行が足ら~ん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちわ。
干支はもちろんへび年のJericho The Viperです。
*性懲りも無く、好評の毒蛇シリーズ*
前回も書いたが、最強を決める際の要素は、
1:毒の強さ
2:注入する毒の量
3:敏捷性
4:攻撃性
である。
今回は2:毒量に迫る。
数居る毒蛇のなかでも一咬みでの注入量が多いのは、
“キング・オブ毒蛇”キングコブラでした。
(画像はインドコブラ)

LD50は1.86mg/kgながら、最大全長5mにも及ぶ体からの毒量は
他の毒蛇とは比較にならないくらいに多い。
段違いに多い、とも言う。
比較にならないとか、段違いとか、とにかく多いのだろう。
だから今日の話題はこれにて終了。
それではあまりに味気ないのでこちらをどうぞ。
【キングコブラがラットスネークを捕食するシーン】
「Zoo Animal」さんです。ありがとうございます。
しかしなんでコブラは注入量がおおいのかね?
LD50が1.86mg/kgとはいっても、50~60kgの生体、
つまり成人男女なら1gにも満たない量で死に至らしめられるのに。
そもそも立ち上がって威嚇するっていうのも、なんか解せない。
フードを広げたりなんかしてるもんなぁ。
威嚇してる間に一咬みすれば、大方の生物を殺せように。
ビビリなんかな?ビビリやな。
コブラ「おりゃーっ!ガブ!」
ガラガラヘビ「おー!仕留めたね!上手い上手い!」
C「おりゃー!」
R「まだ咬んでンのかいな」
C「おりゃー!」
R「そんな咬まんでも、もう死ぬて」
C「おりゃー!」
R「しつこいなぁ、ほっときゃ死ぬやんか」
C「おりゃー!」
R「なんやコブやん、ビビッてんのかいな。」
C「ん・・・?ま、まぁね・・・」
いや、ラットスネークを丸呑みする奴や。それはない。
コブラ「ぐへへ・・・ガブ!」
ガラガラヘビ「おー!仕留めたね!上手い上手い!」
C「ぐへへ・・・」
R「まだ咬んでンのかいな」
C「ぐへへ・・・」
R「そんな咬まんでも、もう死ぬて」
C「ぐへへ・・・」
R「しつこいなぁ、ほっときゃ死ぬやんか」
C「ぐへへ・・・」
R「なんやコブやん、もてあそんでんの?」
C「ぐへへ・・・わし、Sやねん・・・」
結論:コブラはSである。
次回お楽しみに♪
干支はもちろんへび年のJericho The Viperです。
*性懲りも無く、好評の毒蛇シリーズ*
前回も書いたが、最強を決める際の要素は、
1:毒の強さ
2:注入する毒の量
3:敏捷性
4:攻撃性
である。
今回は2:毒量に迫る。
数居る毒蛇のなかでも一咬みでの注入量が多いのは、
“キング・オブ毒蛇”キングコブラでした。
(画像はインドコブラ)
LD50は1.86mg/kgながら、最大全長5mにも及ぶ体からの毒量は
他の毒蛇とは比較にならないくらいに多い。
段違いに多い、とも言う。
比較にならないとか、段違いとか、とにかく多いのだろう。
だから今日の話題はこれにて終了。
それではあまりに味気ないのでこちらをどうぞ。
【キングコブラがラットスネークを捕食するシーン】
「Zoo Animal」さんです。ありがとうございます。
しかしなんでコブラは注入量がおおいのかね?
LD50が1.86mg/kgとはいっても、50~60kgの生体、
つまり成人男女なら1gにも満たない量で死に至らしめられるのに。
そもそも立ち上がって威嚇するっていうのも、なんか解せない。
フードを広げたりなんかしてるもんなぁ。
威嚇してる間に一咬みすれば、大方の生物を殺せように。
ビビリなんかな?ビビリやな。
コブラ「おりゃーっ!ガブ!」
ガラガラヘビ「おー!仕留めたね!上手い上手い!」
C「おりゃー!」
R「まだ咬んでンのかいな」
C「おりゃー!」
R「そんな咬まんでも、もう死ぬて」
C「おりゃー!」
R「しつこいなぁ、ほっときゃ死ぬやんか」
C「おりゃー!」
R「なんやコブやん、ビビッてんのかいな。」
C「ん・・・?ま、まぁね・・・」
いや、ラットスネークを丸呑みする奴や。それはない。
コブラ「ぐへへ・・・ガブ!」
ガラガラヘビ「おー!仕留めたね!上手い上手い!」
C「ぐへへ・・・」
R「まだ咬んでンのかいな」
C「ぐへへ・・・」
R「そんな咬まんでも、もう死ぬて」
C「ぐへへ・・・」
R「しつこいなぁ、ほっときゃ死ぬやんか」
C「ぐへへ・・・」
R「なんやコブやん、もてあそんでんの?」
C「ぐへへ・・・わし、Sやねん・・・」
結論:コブラはSである。
次回お楽しみに♪
PR
この記事にコメントする