『先義後利』を秘めつつも、その実ヘヴィメタと映画とエロにまみれる日々 修行が足ら~ん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
陰毛寺くんからコメントがとどいた。
陰毛寺くん、いつもありがとう。
以下原文まま。
---------------------------------------------
タイトル:無題
陰毛寺くん、いつもありがとう。
以下原文まま。
---------------------------------------------
タイトル:無題
なるほど。
要するに、Y木さんは助兵衛ということでししね
要するに、Y木さんは助兵衛ということでししね
悲しいくらいにハードロックでししね。
聴いているとKISSどころか、BON JOVIを連想するのよ。
再生回数はとりあえず土曜の夜に1回。
日曜日に掃除をしながら2回目再生を行ったが
途中であまりにも切なくなってエ
クリブリウム(ジャーマン・バイキング・メタル)に入れ替えた。
ローディの合計再生回数、約1.65回。
強烈なヘヴィ・メタルと思っていたモノがハード・ロックであると
こんなにも落胆の大きいものとは。
激エロ熟女にチンコぴんぴんにして挑みかかったら
意外と乳が無くてまぐろでフェラチオもろくに上手くない・・・
って感じでしょうか!
とほほ・・・。
***
本日またまた書籍購入です。
すべてを投げ出したいわけでは・・・ない。

PR
さてこの本は・・・
ん・・・
長くなりそうなので明日にする。
ちなみにこの著者の語り口が妙にハマり、
後日こんなのも購入した。
***
んで、今聴いているのはコレ!
LORDI / The Apockalypse
ローディ / ハードロック黙示録
なぜ「ヘヴィメタル黙示録」でなく「ハードロック黙示録」なのか?
Jerichoはここが気になった。
そう、「勘」である。
音は十分にハード&ヘヴィ。
特にイントロ#1(やや冗長)を経た後の#2の導入は笑った。
もちろん良い意味でよ。
ブラスト!ブラスト!ブラスト!ドラムスの連打 of 連打!
絵に描いたようなブラストビートの爆裂炸裂には笑わずにはいられない。
夜中一人で「くぅ~!( TーT)b」ってヤツよ!
だがヴォーカルが始まって、Jerichoの勘は正しかったことに気づく。
なぜ「ヘヴィメタル黙示録」でなく「ハードロック黙示録」なのか?
答えは「ハードロック」だから。
・・・
Amazon様のレビューを読んでみてずっこけたよ。
ここのボーカルはKISSファンなんだそうな。
う゛が~!
確かにKISS(豪快ポップなアメリカンハードロック)やー!
ブラックモア先生
申し訳ございません!m( _ _;)m
blogramランキング参加中!
ん・・・
長くなりそうなので明日にする。
ちなみにこの著者の語り口が妙にハマり、
後日こんなのも購入した。
***
んで、今聴いているのはコレ!
LORDI / The Apockalypse
ローディ / ハードロック黙示録
なぜ「ヘヴィメタル黙示録」でなく「ハードロック黙示録」なのか?
Jerichoはここが気になった。
そう、「勘」である。
音は十分にハード&ヘヴィ。
特にイントロ#1(やや冗長)を経た後の#2の導入は笑った。
もちろん良い意味でよ。
ブラスト!ブラスト!ブラスト!ドラムスの連打 of 連打!
絵に描いたようなブラストビートの爆裂炸裂には笑わずにはいられない。
夜中一人で「くぅ~!( TーT)b」ってヤツよ!
だがヴォーカルが始まって、Jerichoの勘は正しかったことに気づく。
なぜ「ヘヴィメタル黙示録」でなく「ハードロック黙示録」なのか?
答えは「ハードロック」だから。
・・・
Amazon様のレビューを読んでみてずっこけたよ。
ここのボーカルはKISSファンなんだそうな。
う゛が~!
確かにKISS(豪快ポップなアメリカンハードロック)やー!
ブラックモア先生
申し訳ございません!m( _ _;)m

ブラックモア先生のエロボケ・ルネッサンス作品 第三弾
Fires at Midnight(ファイアーズ・アット・ミッドナイト)
さすがにセンセイ、そのベタ度は鉄板の域を大きく越えております。
#1のWritten In the stars からして、もはや泣きメロ炸裂。
いや、泣き・泣き・泣きのメロディ。
まぁ、それは今に始まったことではないのだけど、
近作ではエレキギターで泣かせにかかっておる。
まさにRAINBOWですよ。兄さん。
おぉっ、#3でもエレギがむせんでいます。
あ゛~っ!この黒くうねった旋律、怪しくも美しい、そして悲しい、
ブラックモア先生っ!
感無量です!
***
「人生には有名になることよりも意味のあることはたくさんある。
人生とは自分自身であることであり、
私にとっては〝ただ演奏すること〟だ。」
*
そうです!そうですよね。ブラックモア先生ー!(号泣)
う゛あ゛ぁぁぁぁぁ--お!
うぉ゛っうぉ゛っ、うぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ーーーーん(号泣)
***
散々号泣したあとでナンだが、今日、こんなモノを購入した。
ノンノベル版 魔獣狩り三部作

三部作はもちろんもっているが、徳間文庫版だったのだな。
サイコダイヴァーシリーズの4からはノベルズ版だが、
肝心の本家が文庫では少々救われない気がしていた。
そこで、ダブリ承知のまとめ買い。
これでシリーズはコンプリートです。
Fires at Midnight(ファイアーズ・アット・ミッドナイト)
さすがにセンセイ、そのベタ度は鉄板の域を大きく越えております。
#1のWritten In the stars からして、もはや泣きメロ炸裂。
いや、泣き・泣き・泣きのメロディ。
まぁ、それは今に始まったことではないのだけど、
近作ではエレキギターで泣かせにかかっておる。
まさにRAINBOWですよ。兄さん。
おぉっ、#3でもエレギがむせんでいます。
あ゛~っ!この黒くうねった旋律、怪しくも美しい、そして悲しい、
ブラックモア先生っ!
感無量です!
***
「人生には有名になることよりも意味のあることはたくさんある。
人生とは自分自身であることであり、
私にとっては〝ただ演奏すること〟だ。」
*
そうです!そうですよね。ブラックモア先生ー!(号泣)
う゛あ゛ぁぁぁぁぁ--お!
うぉ゛っうぉ゛っ、うぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ぉ゛ーーーーん(号泣)
***
散々号泣したあとでナンだが、今日、こんなモノを購入した。
ノンノベル版 魔獣狩り三部作
三部作はもちろんもっているが、徳間文庫版だったのだな。
サイコダイヴァーシリーズの4からはノベルズ版だが、
肝心の本家が文庫では少々救われない気がしていた。
そこで、ダブリ承知のまとめ買い。
これでシリーズはコンプリートです。
では、デストラクションをきこうかね。
おーっと。
雨トーークを見てからね。
しょせん、デストラ、トラ、トラァァッツクション!
***
さてと。
スィッチ・オォォォン!
ん?一丁前に。
おぉ!スラッシュ!
まごう事なきスラッシュ。
・・・と書きながらJerichoちゃんは何を考えているでしょう?
正解は、ブラックモア師匠でした。
なんとデスト of ラクション、1曲目の途中で取り出してしまいました。
p( >< )q クゥー!
突然ですが、1/20からN古屋出張です。
正確に言えば、G阜県T岐市、A知県K日井、O張旭、T郷を経て、
K奈川県K崎、G馬県T崎、S玉県K谷、F島県K山
というむちゃくちゃなスケジュールです。
生きて帰ってこられるのか!?Jericho!
blogramランキング参加中!
おーっと。
雨トーークを見てからね。
しょせん、デストラ、トラ、トラァァッツクション!
***
さてと。
スィッチ・オォォォン!
ん?一丁前に。
おぉ!スラッシュ!
まごう事なきスラッシュ。
・・・と書きながらJerichoちゃんは何を考えているでしょう?
正解は、ブラックモア師匠でした。
なんとデスト of ラクション、1曲目の途中で取り出してしまいました。
p( >< )q クゥー!
突然ですが、1/20からN古屋出張です。
正確に言えば、G阜県T岐市、A知県K日井、O張旭、T郷を経て、
K奈川県K崎、G馬県T崎、S玉県K谷、F島県K山
というむちゃくちゃなスケジュールです。
生きて帰ってこられるのか!?Jericho!

どうも。
キワキワなぼくです。
昨日、仕事が少し早く終わったので、さっそくBOOK OFFに立ち寄った。
またしても立ち寄った。
いつもながらの高値に辟易しながら500円コーナーを見ていると、
あるぢゃないですか。
イイモノが。
ジャーマン・スラッシュの・・・
・・・王者??
DESTRUCTON / D.E.V.O.L.U.T.I.O.N.
デストラクションのデヴォルーション
まだ聴いていないんだけどね。(倒)
確かに買って聴いていなのは、
「意味あるんかい!」とののしられてもしょうがない。
でも聴いていないんだ。
その根拠は3つあってね、
1つは、先日買ったエクリブリウムを十分聴きこんでいないので
後回しになっている。
しょせんデストラクションだしね。
アワワ、すみません。デストラクション様。
2つ目はどうせ大したことないだろうと思って買ったんだ。
しょせんデストラクションだしね。
あ、イヤイヤ。
ジャーマン・スラッシュの大御所です。
ただ、ジャケットのセンスのなさったら涙が出そうなくらいキモい。
3つ目はどうせショボいと思っている。
しょせん・・・あ゛ーーー!
500円だから外してもいいやとか思ってませんったら。
***
実はこのアルバムの真の価値は、
裏ジャケにあるのではないかと思っている。
さすがのJerichoちゃんも心臓がドキリとしたぞ。
小学生が見たらトラウマ必至だな。
それではご覧ください。
見てはイケナイ 悪夢の画像を!
必ずクリックで拡大してね!

ギャァァァァァァァァァァァァ!
blogramランキング参加中!
キワキワなぼくです。
昨日、仕事が少し早く終わったので、さっそくBOOK OFFに立ち寄った。
またしても立ち寄った。
いつもながらの高値に辟易しながら500円コーナーを見ていると、
あるぢゃないですか。
イイモノが。
ジャーマン・スラッシュの・・・
・・・王者??
DESTRUCTON / D.E.V.O.L.U.T.I.O.N.
デストラクションのデヴォルーション
まだ聴いていないんだけどね。(倒)
確かに買って聴いていなのは、
「意味あるんかい!」とののしられてもしょうがない。
でも聴いていないんだ。
その根拠は3つあってね、
1つは、先日買ったエクリブリウムを十分聴きこんでいないので
後回しになっている。
しょせんデストラクションだしね。
アワワ、すみません。デストラクション様。
2つ目はどうせ大したことないだろうと思って買ったんだ。
しょせんデストラクションだしね。
あ、イヤイヤ。
ジャーマン・スラッシュの大御所です。
ただ、ジャケットのセンスのなさったら涙が出そうなくらいキモい。
3つ目はどうせショボいと思っている。
しょせん・・・あ゛ーーー!
500円だから外してもいいやとか思ってませんったら。
***
実はこのアルバムの真の価値は、
裏ジャケにあるのではないかと思っている。
さすがのJerichoちゃんも心臓がドキリとしたぞ。
小学生が見たらトラウマ必至だな。
それではご覧ください。
見てはイケナイ 悪夢の画像を!
必ずクリックで拡大してね!
ギャァァァァァァァァァァァァ!
