[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チーズが好きなんですよ。
よく家で買うのは、Kiriクリームチーズ。
KRAFTカマンベール入り6P
雪印スライスチーズ(とろけない)
まぁ、この辺にして。
実はJericho君、「チーズ万能説」っていうのを持ってまして、
これは「チーズはあらゆる食品とあう」というモノでして…。
そんな中でも「ラーメン」、「そば」は当然のこと、「塩味野菜鍋」や単に「白米」なんかにもあわせているのですね。
すき屋の牛丼にも「三種のチーズ牛丼」なんてのもありますよね。
これまでの組み合わせで「チーズ煮込みすき焼き」は感動の味わいでしたね。
そんなJericho君のイチオシチーズは、
明治 十勝スマートチーズ
これは驚くほど美味い。「チーズは腐っている」ことを実感できる、欧米チーズ的な美味しさだ。
よくある日本製のチーズにありがちなねっとり感も美味しさを感じられるが、コイツはまったく違う。適度にパサパサで、口に入れるとちょうど良いくらいにほどけていく。そして「腐っている」ことを実感する、チーズ特有の旨味的腐臭的旨味。
「旨味」なのか「腐臭」なのか解らないが、とにかく美味い。
今日は以上です。
今週はなにかと疲れる。疲れと性欲が溜まりっぱなし!
***
ついでにOCNニュースから。
「まず国民としては、いまは被災者の救援がどうなっているかろくにわからない。事態は着々と改善しているのか?それとも泥沼の無間地獄なのか? もっと募金やボランティアしたほうがいいのか? まだ取り残されている被災地があるというのは本当か? そういう判断がつかないからみんな不安でしょうに。
だから被災の状況を地図でざっくり見せて欲しい。壊滅状態のところから、多少片づけと資金があれば自力で踏ん張れるところまで、ランク付けして塗り絵でもつくってほしい。県レベルでは、けっこうこれが進んでいるから、それをまとめるだけでも国民は安心するし、ボランティアだってどこに行こうか判断しやすいのに。それで支援進捗につれてその塗り絵地図を更新すれば、「おお、なんか復興してるぞ!」とみんなの士気も上がるでしょう。」
なるほどね。ソフトバンクも100億円寄付とかいらんから、100億かけて「私設復興部」をつくってこういうことやったらえぇのにね。
