『先義後利』を秘めつつも、その実ヘヴィメタと映画とエロにまみれる日々 修行が足ら~ん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ヘロー!エヴリバデ!エベリ!エベリヤプーズ!
答えは…
「イタリアン・メタル・シーンを担う輝ける至宝シドニア!圧倒的エナジーを携え今、鮮烈のデビュー!!」
ということで、「イタリアン」でした。
モンゴリアン・メタル・シーンを担う輝ける至宝…って君、
「モンゴリアン・メタル・シーン」なんてあるのかね?
あるかどうか解らんモンを担うほど不安なモン、ないぞ。
だいたいそんなシーン、あっても居ても〝至宝〟と呼べんやろ?
まぁ、…ある意味〝至宝〟やな。
…あったら聴いてみたいけどな。
…買うかもな。
さて、このシドニア、正直期待はしていなかった。
だって、帯に書いてあるもんね。「解説:和田誠」って。
和田〝キャプテン〟誠といえば、メタル界きってのメロスピ信奉者。
この人が誉めるのは当たり前。
当たり前田のクラッカー(by故藤田まこと)ですよ。
誉めるのが当たり前の人が誉めていても、さほど驚いてはイケナイ。
というのが、我々Xa(クサ)メタラーの掟。
ついでにAmazonのレビューは、
内容(「CDジャーナル」データベースより)
あの『ラビリンス』のオラフ・トーセン(g)が全面バック・アップするイタリアン・メタル最後の牙城『シドニア』。疾走するネオ・クラシカル・ハード・ナンバーが炸裂する様式美の嵐だ。
***
そんなCYDONIA シドニア。
このバンド、実はハロゥイン・トリビュート・アルバムでセイヴ・アスという曲を一発カマしているのだがね。どうでしょうか。
予想通りですね。
#1 The King
インダストリアルかつスペーシーな演奏と女性のナレーションで始まり
幻想的なムードを醸し出す。
ムードを盛り上げたところで大仰にしてキラーなイントロ。
くぅ~!クるわぁ!
出ましたよ、心のガッツ・ポーズ!
ヴォーカルもなかなかの逸材かしら??ハイトーンの伸びもよく、歌えてます。
と、思ったのもツカの間。
#2 Legend in Time
#3 Land of Time
#4
と進行にともない失速。
ボーナストラックが#1のアナザーバージョンっていうのもセコいな。
アルバムに入りきりませんでした的な曲はなかったのかしらね。
決して悪くはない。少なくともHEAVENLYの1st.に比べると。
ヘブンリーのソレはN古屋で250円で購入したのだが、あまりの凡庸さに速攻売り払ったからね。
でもねぇ、
①メロディック・スピード・メタル
②和田〝キャプテン〟誠がプッシュ
③1曲目が結構キラー
④段々失速
ってアナタ、ありがちよね。
次を聴いてみたいか??と言われると、言葉を濁すかなー。
「え?まぁね。」
blogramランキング参加中!
答えは…
「イタリアン・メタル・シーンを担う輝ける至宝シドニア!圧倒的エナジーを携え今、鮮烈のデビュー!!」
ということで、「イタリアン」でした。
モンゴリアン・メタル・シーンを担う輝ける至宝…って君、
「モンゴリアン・メタル・シーン」なんてあるのかね?
あるかどうか解らんモンを担うほど不安なモン、ないぞ。
だいたいそんなシーン、あっても居ても〝至宝〟と呼べんやろ?
まぁ、…ある意味〝至宝〟やな。
…あったら聴いてみたいけどな。
…買うかもな。
さて、このシドニア、正直期待はしていなかった。
だって、帯に書いてあるもんね。「解説:和田誠」って。
和田〝キャプテン〟誠といえば、メタル界きってのメロスピ信奉者。
この人が誉めるのは当たり前。
当たり前田のクラッカー(by故藤田まこと)ですよ。
誉めるのが当たり前の人が誉めていても、さほど驚いてはイケナイ。
というのが、我々Xa(クサ)メタラーの掟。
ついでにAmazonのレビューは、
内容(「CDジャーナル」データベースより)
あの『ラビリンス』のオラフ・トーセン(g)が全面バック・アップするイタリアン・メタル最後の牙城『シドニア』。疾走するネオ・クラシカル・ハード・ナンバーが炸裂する様式美の嵐だ。
***
そんなCYDONIA シドニア。
このバンド、実はハロゥイン・トリビュート・アルバムでセイヴ・アスという曲を一発カマしているのだがね。どうでしょうか。
予想通りですね。
#1 The King
インダストリアルかつスペーシーな演奏と女性のナレーションで始まり
幻想的なムードを醸し出す。
ムードを盛り上げたところで大仰にしてキラーなイントロ。
くぅ~!クるわぁ!
出ましたよ、心のガッツ・ポーズ!
ヴォーカルもなかなかの逸材かしら??ハイトーンの伸びもよく、歌えてます。
と、思ったのもツカの間。
#2 Legend in Time
#3 Land of Time
#4
と進行にともない失速。
ボーナストラックが#1のアナザーバージョンっていうのもセコいな。
アルバムに入りきりませんでした的な曲はなかったのかしらね。
決して悪くはない。少なくともHEAVENLYの1st.に比べると。
ヘブンリーのソレはN古屋で250円で購入したのだが、あまりの凡庸さに速攻売り払ったからね。
でもねぇ、
①メロディック・スピード・メタル
②和田〝キャプテン〟誠がプッシュ
③1曲目が結構キラー
④段々失速
ってアナタ、ありがちよね。
次を聴いてみたいか??と言われると、言葉を濁すかなー。
「え?まぁね。」

PR