『先義後利』を秘めつつも、その実ヘヴィメタと映画とエロにまみれる日々 修行が足ら~ん
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行ってまいりましたよ。京セラドーム。
結果は、ORIX 3-3 阪神の引き分け。

1回に1点、2回に2点先取されての引き分けなので、負けなくて良かったと言うべきなのだろうね。
先発は能見。3点取られてから気が引き締まったのか、3回以降は調子を上げはしたものの、自責点3はエースとしていただけない。印象では、投球フォームの上半身と下半身のバランスが悪いような気がしたな。体の回転や腕の振りにキレが足りないというか、体全体の躍動感が足りないというか。開幕に期待したい。
渡辺、榎田、藤川は危なげなし。思
えばこの投手リレー、Jerichoが思う最強のリレーだね。観られて良かった♪
上の画像でお気づきと思うが、メンバーが中途半端ですね。これは終盤に代打・代走で総力戦(ファンサービス?)を行った結果、最終の布陣。ポジション別の入れ替わりはこんな感じ。
荒木、大和、伊藤隼(ドラ1)は代走で出場の後、そのまま9回の守備に出場。その他代打として、桧山、リン、関本が登場。おのおの三振、一塁ゴロ、三振と、試合に泥を…いや、華を添えた。
◆良かったところ
・セカンド、ショートを中心としたファインプレーがキマッていた。
・榎田が一塁走者をけん制で刺した。
◆悪かったところ
・打撃は個人の打つ / 打たないにゆだねすぎている印象。
たしかに個人の打撃成績の集合がチームの結果にはなるが、〝チームが勝つ〟ためには、チームが勝つためのチカラがいるのではないか?1点を取るまでに、1点を取るためへの動きが見えないし、結果的にそこそこ打ったが、あまりにもつながりが悪い。
オリックスなんか、初回に2本のヒットでキレーイに1点取ってるぞ。あれで誰も打たなかったらどうするつもりだったのか?
また、2アウトランナーなしの状態で代打をおくることにどれだけの意味があるのか?やってることが去年とあまり変わらない。
ドミンゴいわく「和田カントクのやりたい野球が選手に伝わっていなのではないか?」とのこと。確かに4億円とかもらっている奴らは和田の言うことなんか聞き流しているのかもしれん。
◆総評
・3位
がんばってくれ!タイガース!
blogramランキング参加中!
結果は、ORIX 3-3 阪神の引き分け。
1回に1点、2回に2点先取されての引き分けなので、負けなくて良かったと言うべきなのだろうね。
先発は能見。3点取られてから気が引き締まったのか、3回以降は調子を上げはしたものの、自責点3はエースとしていただけない。印象では、投球フォームの上半身と下半身のバランスが悪いような気がしたな。体の回転や腕の振りにキレが足りないというか、体全体の躍動感が足りないというか。開幕に期待したい。
渡辺、榎田、藤川は危なげなし。思
えばこの投手リレー、Jerichoが思う最強のリレーだね。観られて良かった♪
上の画像でお気づきと思うが、メンバーが中途半端ですね。これは終盤に代打・代走で総力戦(ファンサービス?)を行った結果、最終の布陣。ポジション別の入れ替わりはこんな感じ。
1回 | 2回 | 3回 | 4回 | 5回 | 6回 | 7回 | 8回 | 9回 | |
投手 | 能見 | 渡辺 | 榎田 | 藤川 | |||||
捕手 | 藤井 | 小宮山 | |||||||
一塁 | 城島 | 新井弟 | |||||||
二塁 | 平野 | 荒木 | |||||||
三塁 | 新井兄 | 大和 | |||||||
遊撃 | 鳥谷 | ||||||||
右翼 | 金本 | 浅井 | |||||||
中堅 | 柴田 | ||||||||
左翼 | ブラゼル | 伊藤隼 |
◆良かったところ
・セカンド、ショートを中心としたファインプレーがキマッていた。
・榎田が一塁走者をけん制で刺した。
◆悪かったところ
・打撃は個人の打つ / 打たないにゆだねすぎている印象。
たしかに個人の打撃成績の集合がチームの結果にはなるが、〝チームが勝つ〟ためには、チームが勝つためのチカラがいるのではないか?1点を取るまでに、1点を取るためへの動きが見えないし、結果的にそこそこ打ったが、あまりにもつながりが悪い。
オリックスなんか、初回に2本のヒットでキレーイに1点取ってるぞ。あれで誰も打たなかったらどうするつもりだったのか?
また、2アウトランナーなしの状態で代打をおくることにどれだけの意味があるのか?やってることが去年とあまり変わらない。
ドミンゴいわく「和田カントクのやりたい野球が選手に伝わっていなのではないか?」とのこと。確かに4億円とかもらっている奴らは和田の言うことなんか聞き流しているのかもしれん。
◆総評
・3位
がんばってくれ!タイガース!

PR
オレが昨年脱出したクソ会社Rを、ドミンゴはこの3月で脱出することに成功した。
おめでとう。ドミンゴ。
4月からは近隣のI市でR社と同業種の自営業を行う。
クソ会社のクソシャチョーは、今も相変わらずクソのようだ。
社員が1日の仕事を終えた22時ごろに外出から帰社。
外出して何をしているのかは誰も知らない。
但しシゴトしているワケではないのは誰もが知っている。
そして早く帰りたい2名の犬社員を相手に、2時間程度のクソ話につき合わせて悦に入っているそうだ。
この4月からのR社が赤字経営に陥ることをオレは知っている。
売り上げの合計額から必要経費を差し引けないのだ。
しかもクソ社長のクソ高額給与、マンションの家賃、Pルシェのローンは含めていない。
他人事ながら気になるのである。
しかし気にしないのである。
***
本日は、3月の16日。
金曜日です。
来週の金曜日は、3月23日。
ですね。
Jericho with ドミンゴは、
きょ、きょ、京セラドーーーーーームッ!

←京セラドーム公式
ORIXバファローズ vs 阪神タイガース。
2012年、最初の観戦は大阪ドンケツ対決でゴザイマス。

←ORIXバファローズ公式
ドンケツタイガースの成績は・・・?

わはははは。笑っておけ。
DeNAが首位にいるのならば、タイガースがビリでもおかしくはないぢゃろ。
blogramランキング参加中!
おめでとう。ドミンゴ。
4月からは近隣のI市でR社と同業種の自営業を行う。
クソ会社のクソシャチョーは、今も相変わらずクソのようだ。
社員が1日の仕事を終えた22時ごろに外出から帰社。
外出して何をしているのかは誰も知らない。
但しシゴトしているワケではないのは誰もが知っている。
そして早く帰りたい2名の犬社員を相手に、2時間程度のクソ話につき合わせて悦に入っているそうだ。
この4月からのR社が赤字経営に陥ることをオレは知っている。
売り上げの合計額から必要経費を差し引けないのだ。
しかもクソ社長のクソ高額給与、マンションの家賃、Pルシェのローンは含めていない。
他人事ながら気になるのである。
しかし気にしないのである。
***
本日は、3月の16日。
金曜日です。
来週の金曜日は、3月23日。
ですね。
Jericho with ドミンゴは、
きょ、きょ、京セラドーーーーーームッ!
←京セラドーム公式
ORIXバファローズ vs 阪神タイガース。
2012年、最初の観戦は大阪ドンケツ対決でゴザイマス。
←ORIXバファローズ公式
ドンケツタイガースの成績は・・・?
わはははは。笑っておけ。
DeNAが首位にいるのならば、タイガースがビリでもおかしくはないぢゃろ。

オープン戦が始まり、タイガースは安芸球場でオリックスとの対戦であった。

タイガース先発メンバー
1(セカンド)平野
2(センター)大和
3(ショート)鳥谷
4(ライト)マートン
5(サード)関本
6(ファースト)新井良
7(レフト)伊藤隼
8(キャッチャー)小宮山
9(指名打者)野原将
ピッチャー 鶴
昨年、怪我のためとはいえ世界の城島を蹴落とした、藤井〝Mr.男前〟彰人師匠がわき腹負傷でまさかの戦線離脱。開幕に間に合わないとかヌカしている。
そのためキャッチャーは小宮山。
ドラフト1位の伊藤も顔を連ねた。
この辺は仕方ないとはいえ妥当な抜擢といえる。
だが、ファーストが新井弟??
指名打者野原??
こ、これは??
和田カントクの計算があるのだろうけどね。
そんなこんなの機能しているのかどうかわからない打線に代打攻勢をかけるも、結果は4-0で敗退。
先発の雉が、イヤ、鶴が初回に3点取られたのは痛い。
では鳩が、イヤ、鶴がソコを0に抑えていれば勝てたのかというと、9回に渡辺が1点取られているため1-0でやはり負ける。
当たり前だが打線が点を取らないことには勝てない。
今日は前述の先発メンバーに後半代打をカマす、おなじみの展開。
が、しかし凡打につぐ凡打。
その数値はレギュラーのみだと24打数3安打。1割2分5厘。
代打・交代のメンバーは6打数1安打。1割6分6厘。
合計で30打数のわずか4安打。打率にすると1割3分3厘。
開幕に間に合うのでしょうか!?
★☆Jerichoのペナントレース予想☆★
【表予想】優勝
【裏予想】Jerichoは2011年のタイガース成績を、深い悲しみの中4位と予想し、これまた深い悲しみの中的中させた。果たして2012年は??
2位…50%、3位…50%
備考:2位だった場合、2013年は高確率で優勝しそう。
逆に3位だった場合は2013年も3位。
あ、こんなんやってましたけど。(リンク貼っています)


blogramランキング参加中!
タイガース先発メンバー
1(セカンド)平野
2(センター)大和
3(ショート)鳥谷
4(ライト)マートン
5(サード)関本
6(ファースト)新井良
7(レフト)伊藤隼
8(キャッチャー)小宮山
9(指名打者)野原将
ピッチャー 鶴
昨年、怪我のためとはいえ世界の城島を蹴落とした、藤井〝Mr.男前〟彰人師匠がわき腹負傷でまさかの戦線離脱。開幕に間に合わないとかヌカしている。
そのためキャッチャーは小宮山。
ドラフト1位の伊藤も顔を連ねた。
この辺は仕方ないとはいえ妥当な抜擢といえる。
だが、ファーストが新井弟??
指名打者野原??
こ、これは??
和田カントクの計算があるのだろうけどね。
そんなこんなの機能しているのかどうかわからない打線に代打攻勢をかけるも、結果は4-0で敗退。
先発の雉が、イヤ、鶴が初回に3点取られたのは痛い。
では鳩が、イヤ、鶴がソコを0に抑えていれば勝てたのかというと、9回に渡辺が1点取られているため1-0でやはり負ける。
当たり前だが打線が点を取らないことには勝てない。
今日は前述の先発メンバーに後半代打をカマす、おなじみの展開。
が、しかし凡打につぐ凡打。
その数値はレギュラーのみだと24打数3安打。1割2分5厘。
代打・交代のメンバーは6打数1安打。1割6分6厘。
合計で30打数のわずか4安打。打率にすると1割3分3厘。
開幕に間に合うのでしょうか!?
★☆Jerichoのペナントレース予想☆★
【表予想】優勝
【裏予想】Jerichoは2011年のタイガース成績を、深い悲しみの中4位と予想し、これまた深い悲しみの中的中させた。果たして2012年は??
2位…50%、3位…50%
備考:2位だった場合、2013年は高確率で優勝しそう。
逆に3位だった場合は2013年も3位。
あ、こんなんやってましたけど。(リンク貼っています)

サッカー、対シリア戦の感想、いかがでしたしょうか?
***
今日、怪しい郵便物が届いた。
角2の茶封筒で、宛名にJerichoの名があるのみ。
差出人も何も書いてない。
短気な嫁も隣で見ていたので、
何者かが過去の悪行を収めた写真でも送ってきているのではないかと、大変に心配であった。
しかし、開けてみると↓

阪神タイガースからのプレゼント当選品であった。
「Dream Link バンダナ」
ひゃっほーぅ!
***
もう一つ、↓ヤフオクにて購入したコレ。

キャップ(レプリカ)でございますよ。
イキオイで買ってしまいました。

準備はOK牧場でございます。
いつにしましょうかー!
若!
blogramランキング参加中!
***
今日、怪しい郵便物が届いた。
角2の茶封筒で、宛名にJerichoの名があるのみ。
差出人も何も書いてない。
短気な嫁も隣で見ていたので、
何者かが過去の悪行を収めた写真でも送ってきているのではないかと、大変に心配であった。
しかし、開けてみると↓
阪神タイガースからのプレゼント当選品であった。
「Dream Link バンダナ」
ひゃっほーぅ!
***
もう一つ、↓ヤフオクにて購入したコレ。
キャップ(レプリカ)でございますよ。
イキオイで買ってしまいました。
準備はOK牧場でございます。
いつにしましょうかー!
若!

阪神タイガースは2012年、本気モードに入っているようだ。
公式サイトはこちら→http://hanshintigers.jp/
しなくてもよい「ユニフォームのリニューアル」なども行っている。

←なんだか黄色の量が少なくなってんね。
ここで、ハタと気づいた。
Jerichoは今年、ファンクラブにも加入し、
イエローメッシュジャージを入手した。


タテ縞ユニフォーム、バットと併せ、応援グッズ収集には余念がない。
但し、足りないものもわかっている。
それは「キャップ」である。
マフラータオルもいいたいところだが、ここはまずキャップであろう。
しかし、今年からキャップデザインがかわってしまうということは、
Jerichoも大好きな、黄色と黒のアレはもうないということだ。

←黄色と黒のアレ
案の定、公式ショップにはSサイズしか残っていなかった。
だからヤフオクで買うねん!
阪神百貨店で買えよ!!などと言ってはいけない!
***
そんなファンクラブから会報第一号が届いた。

特集は「男前捕手・藤井彰人」
しかしこの後がいけない。
藤井ページ、P2からP5。
その他イベント情報がP6からP9。
そしてP10からP38までは全てチケット情報!
「ほとんど宣伝かい!」
と突っ込んでからずっこけた。
表紙にあるやんか。
「チケット特集号」
***
さぁ、皆様、甲子園で会いましょう!
blogramランキング参加中!
公式サイトはこちら→http://hanshintigers.jp/
しなくてもよい「ユニフォームのリニューアル」なども行っている。
←なんだか黄色の量が少なくなってんね。
ここで、ハタと気づいた。
Jerichoは今年、ファンクラブにも加入し、
イエローメッシュジャージを入手した。
タテ縞ユニフォーム、バットと併せ、応援グッズ収集には余念がない。
但し、足りないものもわかっている。
それは「キャップ」である。
マフラータオルもいいたいところだが、ここはまずキャップであろう。
しかし、今年からキャップデザインがかわってしまうということは、
Jerichoも大好きな、黄色と黒のアレはもうないということだ。
←黄色と黒のアレ
案の定、公式ショップにはSサイズしか残っていなかった。
だからヤフオクで買うねん!
阪神百貨店で買えよ!!などと言ってはいけない!
***
そんなファンクラブから会報第一号が届いた。
特集は「男前捕手・藤井彰人」
しかしこの後がいけない。
藤井ページ、P2からP5。
その他イベント情報がP6からP9。
そしてP10からP38までは全てチケット情報!
「ほとんど宣伝かい!」
と突っ込んでからずっこけた。
表紙にあるやんか。
「チケット特集号」
***
さぁ、皆様、甲子園で会いましょう!
